アニメ:『ネギま!? 第一話』感想
2006年10月6日 アニメ・マンガ
「魔法少女リリカルなのは」「月詠」「ぱにぽにだっしゅ!」などのアニメでその名を馳せた新房昭之監督、その最新作は「魔法先生ネギま!」のアニメ化。
なんと深夜ではなく夕方枠の放送、しかも原作とはかけ離れたキャラデザでほぼ完全オリジナルということでどうなることかと思っていたのだけど、まぁ「ぱにぽにだっしゅ!」のあのノリだった。新房監督の持ち味バリバリ(笑)。
オープニングはナギとエヴァンジェリンの戦闘から。どシリアス展開と、なんと言えばいいのか、グリム童話の挿絵?みたいな絵柄に衝撃。しかもクオリティ高いし。流石、前期のスタッフとは違うことを早々に見せ付けてくれた(笑)。
オープニング以降はギャグ重視の、まぁいつもの感じ。麻帆良学園紹介のシーンはまさしく新房テイスト全開だね。「ざわ……ざわ……」とか、黒板ネタも健在(笑)。
第一話の展開はエヴァンジェリンの登場以外、原作とそう変わっていない。原作三巻のエピソードをかなり早いうちに消化するみたいだ。時間帯も時間帯だし、子供向けに戦闘重視の展開にするのかな。
それにしてもアーニャ可愛いよアーニャ。
作画は安定している。……のかな? いや、このスタッフが作画を崩すとは考えられないのだけど、所々すげー違和感を感じる部分があって。それがキャラデザなのか作画の崩れなのかよくわからない。
特に気になったのは委員長かな。顔もそうだけど、髪の毛にすげー違和感。髪の部分も輪郭を描いているせいかなー。
まぁ何にせよ、今期一番の話題作じゃないかな。色々な意味で。
夕方枠を与えられた新房監督がどうハジけてくれるのか楽しみにしつつ、今後の放送を待とうと思う。
なんと深夜ではなく夕方枠の放送、しかも原作とはかけ離れたキャラデザでほぼ完全オリジナルということでどうなることかと思っていたのだけど、まぁ「ぱにぽにだっしゅ!」のあのノリだった。新房監督の持ち味バリバリ(笑)。
オープニングはナギとエヴァンジェリンの戦闘から。どシリアス展開と、なんと言えばいいのか、グリム童話の挿絵?みたいな絵柄に衝撃。しかもクオリティ高いし。流石、前期のスタッフとは違うことを早々に見せ付けてくれた(笑)。
オープニング以降はギャグ重視の、まぁいつもの感じ。麻帆良学園紹介のシーンはまさしく新房テイスト全開だね。「ざわ……ざわ……」とか、黒板ネタも健在(笑)。
第一話の展開はエヴァンジェリンの登場以外、原作とそう変わっていない。原作三巻のエピソードをかなり早いうちに消化するみたいだ。時間帯も時間帯だし、子供向けに戦闘重視の展開にするのかな。
それにしてもアーニャ可愛いよアーニャ。
作画は安定している。……のかな? いや、このスタッフが作画を崩すとは考えられないのだけど、所々すげー違和感を感じる部分があって。それがキャラデザなのか作画の崩れなのかよくわからない。
特に気になったのは委員長かな。顔もそうだけど、髪の毛にすげー違和感。髪の部分も輪郭を描いているせいかなー。
まぁ何にせよ、今期一番の話題作じゃないかな。色々な意味で。
夕方枠を与えられた新房監督がどうハジけてくれるのか楽しみにしつつ、今後の放送を待とうと思う。
コメント